お子さまの発達や、育児の中で
感じる
育てにくさなどを
気軽に相談できます

発達外来のご案内
「うちの子、他の子とちょっと違うかも…」
「どう関わればいいのかわからない」
そんな”育児の中で感じる育てにくさ”を、一人で抱えていませんか?
「落ち着きがない」「こだわりが強い」「人との関わりが苦手」など、日常の中でふと感じる違和感や心配事を、臨床心理士や医師がお話をうかがい、必要に応じて評価や検査を行いながら、今のお子さまに合った関わり方や支援の方向性をご提案します。
当院ではお子さまだけでなく、保護者の方の気持ちにも寄り添う診療を大切にし、言葉に出来ない漠然とした不安や心配でもご相談頂ける病院を目指しています。
なので「まだ様子を見ていていいのか知りたい」「どこに相談すればよいのかわからない」——そんな段階でも、どうぞ安心してご相談ください。
もし専門病院での加療が必要と判断させて頂きましたら、紹介もご提案させて頂きます。
完全予約制(初診60分程度)/木曜日の午前のみ
気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせください。

予約から診察の流れ
-
Web・LINE
から予約※完全予約制です
-
Webで事前問診
※質問数が多いですが、お子さまの状態を把握するため宜しくお願いします
-
当日
必要に応じ臨床心理士が
診察前に聞き取り -
問診票を見ながら
医師の診察※お子さまの保険証・子ども医療証をお持ちください
持参していただくもの
必ずご持参頂きたいもの
マイナンバーカード
または
健康保険証
必要に応じて
ご持参頂きたいもの
子ども医療証など各種医療証、
母子手帳、
お薬手帳、他院からの紹介状