TEL LINEから予約

オンライン診療

ホーム>オンライン診療

オンラインビデオ診療を
ご自宅のスマホやパソコンから受けることができます!

こんな時に

・当院で治療中の慢性疾患(食物アレルギー・気管支喘息・アトピー性皮膚炎・便秘・舌下免疫療法・夜尿症など)があり、状態が安定している方
・急性期疾患(風邪や胃腸炎や急な発熱や肌のブツブツなど)で、数日前に診察を受けたが少し症状が残っており、直接受診すべきか悩んでいる方
・遠方にお住まいで当院での診療をご希望の方
・外出先でお子さんの体調が悪くなり、ひとまず当クリニックで相談をしたい方

ご注意:国からのルールで、3か月に1回は対面診察の必要があるのでご注意ください。

ご注意!
オンライン診療が
利用できない方
(対面受診が必要となる方)

以下に当てはまる方は、お手数ですが、一度対面受診でのご予約をお願いいたします。

・急性期疾患(風邪や胃腸炎や急な発熱や肌のブツブツなど)で初めて相談される方
・当院で対面受診歴がない方
・全身状態が悪い方(嘔吐がとまらない、呼吸がつらそうなど)
・検査や処置をご希望される方
・夜尿症、舌下免疫療法を初めて相談するとき
・他院での継続的な処方を当院で処方希望の方

※オンライン診療では、診察手段が限られたり肌の状態を詳細に見る事ができないため、診断の精度に限界する可能性がある事をご理解ください。
※上記以外にも、オンライン診療不可と判断する場合があります。その際は、当院の対面受診や近隣病院の受診を事前のお電話や診察の際に直接お勧めさせて頂きます。

時代の変化に伴いオンライン診療の拡充を目標にしていることから、
オンライン診療の限界や危険性の周知も重要と考えているため、
複数の利用制限を定めていることをご理解ください。

オンライン診療の流れは、
以下のフローチャートをご覧ください

オンライン診療の流れ
(患者様操作)予約取得まで

  • ユーザーサイトトップ

    予約する

  • 診療選択

    予約内容を選択する

  • ログイン

    ログインIDとパスワードを入力

  • 予約の候補日

    日時を選択する

オンライン診療の流れ
(患者様操作)予約取得後〜
ビデオチャット起動

  • ユーザーサイトトップ

    オンライン相談を始める

  • ログイン

    ログインIDとパスワードを入力

  • マイページ

    ビデオチャットを起動

    ※予約時刻の10分前からオンライン診療を開始できます。10分以上前にアクセスしようとすると、まだ開始できない旨が表示されます。
  • 接続準備

    マイクとカメラの使用許可

その後は、まずスタッフが先にお話させて頂き
ネットワークが繋がっているか確認させて頂きます。
患者様は繋げたままでお待ちください。
順番が来たら医師が画面に映り診察が始まります。