TEL LINEから予約

管理栄養士による
栄養相談外来

ホーム>管理栄養士による栄養相談外来

健やかな発達にとって
栄養はとても重要です

当クリニックでは、管理栄養士による栄養相談外来を開設し、お子さまの成長や健康に関する食事・栄養のご相談を承っております。離乳食の進め方偏食や肥満食物アレルギーへの対応、学校給食との関わり方など、さまざまなお悩みに対し、専門的な視点からサポートいたします。
※栄養相談は完全予約制となっております。開催日は不定期なので、予約時に予約可能日をご確認下さい。

  • 離乳食の進め方に関するご相談

    離乳食は、お子さまの成長と発達にとって重要なステップです。しかし、離乳食の開始時期や進め方、食材の選び方、調理方法などについて世の中では情報が溢れており、どれが正しいのか、我が子にはどれが向いてるのかなど、分からないことばかりです。
    また、お子さまがすぐに口から吐き出してしまったり、お米しか食べなかったり、上の子はもっと食べてくれたのに、など悩みは尽きません。当院ではそんな疑問や悩みに、管理栄養士が個別にアドバイスを行っています。お子さまの発達段階などに合わせた進め方を一緒に考え、助言させて頂き、安心して離乳食を進められるようサポートさせて頂きます。

  • 偏食や肥満への対応

    お子さまの体重増加や偏食に関するお悩みも尽きません。もっとバランスよく食べてほしいのに、、、こだわった料理を作る時間が無いのにどうしよう、、、など、ご家庭それぞれのお悩みがあると思います。当院では、ご家庭の背景に沿ったアドバイスを心掛けながら、食事内容や生活習慣の見直しを通して健康的な体重管理を目指します。

  • 食物アレルギーへの対応

    食物アレルギーを持つお子さまは、ご家庭での管理がとても大変です。除去するべき食品と摂取可能な食品の理解、除去による栄養不足を補うために取り入れるべき食品、治療として摂取を継続する際のレシピの工夫など、ご家族に沢山の知識が必要です。当院では医師の診断や指示のもと、個々の患者様の重症度や嗜好に合わせ、必要な知識やアドバイスを提供させて頂きます。食物アレルギーの治療は、お子さまとご家族にとって心身ともに大きなご負担となることもあります。当院は、そのようなご不安に寄り添いながら、少しでも安心して治療に取り組んでいただけるよう、一緒に頑張ってまいります。

    ※食物アレルギーに関わる栄養相談外来は、当院にて食物アレルギーと診断された方のみが対象となります。まだ食物アレルギーと確定診断されていない方や、他院にて食物アレルギーと言われ栄養相談をご希望の方は、一度当院の院長診察(非常勤医師の診察は避けてください。トップページの診療カレンダーで確認出来ます)でご相談ください

  • 正しい栄養学について知りたい

    現代はSNSやインターネット上に多種多様な栄養情報が溢れています。その中には、科学的根拠に乏しい情報や、個人の体験談に基づくものも多く、どれを信じて良いのか判断が難しいと感じる方も少なくありません。特にお子さまの健康に関わる食事や栄養に関しては、正確で信頼できる情報が求められます。そこで、当院で国家資格を持つ菅理栄養士に直接相談してみませんか?お子さまの成長段階や体調、生活環境に合わせた具体的なアドバイスを提供し、保護者の皆さまが安心して食事を提供できるようサポートいたします。ぜひお気軽にご相談ください。

予約の流れ

  • 当院のLINE・HPから直接予約

  • カテゴリーを選択
    食物アレルギー、
    その他の二択

    ※アレルギー相談は院長診察で
    診断された方のみ利用可です

  • 希望の日時を選択

    ※1週間後から予約が取れます
    ※不定期となりますがご了承下さい
    ※栄養士の指名は出来ませんのでご了承下さい

  • 相談内容を詳細に
    お書きください

    ※栄養士が事前に確認でき準備しやすくなるので
    宜しくお願い申し上げます。

  • 相談当日

    ※お子さまの保険証・子ども医療証をお持ちく
    ださい
    ※ご相談内容によっては準備など必要な場合が
    あり、後日再来院をご案内する場合がございま
    す。
    ※継続フォローが必要と判断した場合も、後日
    に再来院をご案内する場合がございます。